月経カップの使い方:取り出し方編

月経カップは腟に入れるタイプの繰り返し使える生理用品です。腟内で経血を受けとめるため、ムレやニオイが感じにくくなったり、生理期間中でも温泉やサウナに入ることができること、長期間使えるので環境とお財布にやさしいなど、いくつものよいことがあります。そのため、最近では種類も増え、ドラッグストアなどでも市販されていたり、メディアで取り上げられるなど、以前よりも名前を耳にしたり、目にする機会も増えたのではないでしょうか?

それでも月経カップについては、よくわからない、試してみたいけれど踏み出せないでいる、というお話をよく伺います。
murmo online storeのブログでは、そんな月経カップが気になっているけれど踏み出せない方に向けて、月経カップについてのさまざまな情報を出していきますので、ぜひ気になった記事を読んでいただけるとうれしいです。

さて、今回は月経カップの使い方のうち、murmoがおすすめするmurmoの【月経カップの取り出し方】についてご紹介します。

折り方と入れ方については、以下のブログをご覧ください。
月経カップの使い方:折り方編

月経カップの使い方:入れ方編

 

月経カップの使い方:取り出し方編

●月経カップを取り出すタイミング

月経カップを取り出すタイミングは、そのときの経血量や活動スケジュールによって変わります。murmoの月経カップは最長連続着用12時間できるので、12時間以内でそのときの状況に応じて調整をしていくことになります。

・月経カップ内にたまった経血が空気穴の位置を超えて漏れてきたら
空気穴の位置を超えてくると、空気穴から漏れてくる可能性があります。
そうなったら取り替えどきです。なお、薄手のナプキンや吸水ショーツなどと組み合わせて、月経カップをご使用いただくと、経血量を抑えることができます。

・12時間経つ前に取り替えられるタイミング
経血量が多くない日は、最大連続着用12時間までお使いいただいても経血が満杯まで貯まるということは少ないでしょう。ですので、12時間以内に取り替えられるご自身のタイミングでお取り替えください。

 

●取り出すときの場所

・お風呂場

・トイレ

月経カップを取り替える場所は、お風呂場かトイレとなります。慣れるまでは、衣服や周辺を汚したりしないように、お風呂場で取り替えることをおすすめします。
衣服を脱いで行えるのでハプニングがあっても汚れを流せること、トイレよりも広くリラックスしやすいためです。お風呂場で着脱ができるようになってから、トイレでも着脱をして徐々に慣らしていくとスムーズにできるようになっていく可能性が高いです。

●取り出すときの姿勢

取り出すときの姿勢は、代表的なものとして3つあります。

1.スクワット
2.座って足を開く
3.片足立ち

入れるときの姿勢と同じくですが、片足立ちよりもスクワットや座って足を開くやり方の方が、両足が床についており、経血が入ったカップをゆっくりこぼれないように取り出しやすいため、1か2の方法から試していただくことがおすすめです。


1.スクワット

お風呂場もしくは、広めのトイレでは、スクワットの足を開いて少ししゃがんだ姿勢も入れやすいです。特にお風呂場の場合は、浴槽の外に立ち、足を開いて深くしゃがんで浴槽の外壁に両膝をつける姿勢もおすすめです。


2.座って足を開く

お風呂場の場合は、浴槽のふちなどに浅めに腰かけて、トイレの場合も浅めに腰かけて、どちらも少し前屈みの姿勢になります。まれに後ろに上体を倒した方が入れやすい方もいらっしゃるので、前屈みだと入れづらい場合には、上体を後ろ倒しを試していただくことがおすすめです。


3.片足立ち

お風呂場の場合は、浴槽のふちに片足を立てて、ご自宅のトイレの場合は、便座に片足を立てて、足を開いて行います。

どの姿勢がやりやすいかは個人差があるので、それぞれ試してみて、やりやすい姿勢を見つけてくださいね。

●月経カップの取り出し方

入れるとき、取り出すときどちらにも共通する、大事なポイントは2つです。

・手指を清潔にしてから行う

・腟周りに力を入れず、リラックスして行う

その上で、ここから取り出し方をご紹介します。


1.月経カップを取り出す姿勢を取ります。

2.排便をするときのイメージで、腟から外に向かってぐっと力を入れて力みます。

3.そうすると月経カップのステム(底部の棒)が腟の入口に降りてくるので、降りてきたステムを腟の入口周辺で探して見つけたら、ステムを指で掴み、腟外に向かってゆっくり引っぱります。そうするとカップの底部が溝に沿って軽くすぼんで出てきます。
引っぱり出すときは、リラックスして腟に力を入れない状態で行うと取り出しやすくなります。

4.カップの底部が少し外に出てくる状態にしたら、カップの底部(滑り止めの部分)をぐっと掴んで、体の外にゆっくり引っ張りだします。カップの中身がこぼれないように、カップの開口部を上向きになることを意識して行います。

中身を取り出したら経血の量を内側のメモリを見て確かめてみてください。経血量は日によって、また身体の状態によって変化していくので、ご自身の健康のバロメーターとしていかしていただければと思います。

なお、月経カップの消毒方法については、以下のブログで紹介しているので、あわせてご覧ください。

月経カップのお手入れってどうやるの?煮沸消毒方法の解説

月経カップのお手入れ:煮沸消毒以外の洗浄方法

腟の形状やサイズや感じ方は人さまざまですので、ご自分に合った月経カップの取り出し方を見つけてみてください。こちらでご紹介した取り出し方以外にも、こうするとよかった!こんなコツがあるよ!など発見がありましたら、ぜひmurmoのInstagram(@ourmurmo)のDMか、LINE(https://lin.ee/vUwl6vs)のチャットにてご連絡いただけるとうれしいです。murmoの月経カップで生理の不快や我慢が減ることをねがっています。


Products

月経カップはこちら
Click

Journal

よみもの
Click